復縁工作電話と違いメールと言うモノは文字だけの情報を相手に与える訳ですから、そこに感情は伝わりません。そして、相手の声を聞いたり雰囲気を察して送るモノではないのでメールには伝わりづらいという部分があります。

しかし、電話や会って話している時の感覚でメールやラインを送ってしまう方もいるので相手にとっては電話とメールでは対応が異なる様に感じられてしまう事があります。

復縁の話しや付き合おうという話しであればポジティブな話しなので相手にとってもメールやラインの返事等は良い方に解釈されますが、別れ話し等のネガティブな話しやメールの相手が落ち込んでいる時など、マイナスになりがちな時のやり取りはメールを送る方には予想出来ていなかった方向に進む事があります。

メールやラインを送った相手に突然キレられてしまい、何で怒っているのか?理解出来ないという経験をされた方は多くいらっしゃるのではないかと思います。

あぁ。そういえばラインを送っていきなり怒っていた事があったな…という経験は実は予測できない事ではありません。相手の立場に立って考える事でメールやラインを送れば起こる出来事ではないのです。

相手の立場に立ってメールを送ったのに怒っていた事があるのだからそれは間違いだ!!という意見もあるかもしれませんが、相手が今何をしているか?どんな精神状態なのか?を相手の立場に立って本当に送っているでしょうか?大抵の方の答えはNOです。

メールやラインは自分の都合のタイミングで送ります。その事に関して相手の状況を本気で考えていらっしゃる方は多くはいません。

何故ならメールやラインは電話や会って話す事と違い自分のタイミングで連絡を取れる手段であり、相手に許可を得ずに送れるツールなのでなかなか許可を取る事はされないというのが実情です。その為、連絡できるタイミングは全て自分次第になってしまうので相手の状況を理解する事なく一方的に送ってしまいがちですから、相手がどんな状況だろうと届いてしまうという事になり、相手の事を考えて送るという事に繋がらないケースが多くあります。

こういった事から、送る内容も相手の状況を考えずに送ってしまうので、自分の中ではおかしな事を言っていないつもりでも相手にとっては不愉快なメールやラインの内容になってしまいがちです。

電話であれば、電話をかけた際に「今忙しい?今大丈夫?」等の相手を気遣った言葉を発する事が出来ますが、メールやラインの場合、そういった気遣いをする事無く送りますし、その結果、細かい色々な気遣いが忘れられているという事が多くあります。

こういった事を考えずにパートナーとのメールやラインをされていた方はとても多いと思いますが、相手に気遣いのないメールやラインのやり取りをされていては、その気遣いのなさ等も少しづつ積りに積もっていきます。積もっていった気遣いのなさは普段の行動等にも表れ、そういった所から関係にヒビが入っていく事もない事ではありません。

メールと電話での気遣いの差には気を付けなければなりません。

態度が全く違う

メールと電話の差は書きましたが、メールと電話では態度が変わる様に見られる方が多いのも良くある話です。

電話や会っているとあんなに優しく話しかけてくれるのにメールやラインだとなんであんなに冷たいんだろう…

電話や会って話しているとあんなに静かなのにラインやメールだと、なんであんなに態度が違うんだろう…

という経験をした方もいらっしゃるかと思います。メールやラインは電話や会って話す事と違い、文字だけの情報を相手に伝えるモノです。文字だけの情報を相手に伝えるという事は、そこに感情はなく、感情を埋める為に最近は顔文字や絵文字等を使い、自分の感情を伝えようとしますが、こういったモノに頼ってしまったが為に文章として、文字として相手に感情を伝える事が下手になって来ている方が多くいらっしゃいます。

メールやラインでは横柄な様に感じられる態度をとる方が会って話したり、電話で話すと実に素直で対応が良いという方もいる位に対応が変わります。

自分は電話とメールで態度が変わっていないか?という事を振り返ってみる事でパートナーとのやり取りはどうであったか?そこに別れに繋がるきっかけはなかったか?と自分のマイナスな部分に気付く事も出来ます。

電話とメールの態度が同じであれば復縁出来るのか?

このブログは復縁ブログですので、復縁に繋がるヒントを復縁したいと考える人に与える目的で書いてあります。なので最終的にはこの話しが復縁に繋がるのかどうか?という事に繋がります。

結論から言うと電話とメールやラインの態度が異なっているよりも電話とメールのやり取りが同じ対応をしている方が復縁出来る可能性は高いと言えます。これらは復縁屋として復縁をいくつも導いてきた経験から出た答えですが、復縁屋と依頼者は電話とメール等でやり取りをする事が多く、依頼者が電話とメールの対応が異なる場合がよくあります。

その場合は依頼者に電話とメールの対応の違いを直してもらう事を進め、復縁の際に会って直接復縁を申し込むか、電話やメールで復縁を求めるかという際にどんな対応をすれば良い方向に進むかを考えさせて頂きます。復縁工作で復縁が成功する際も電話とメールの対応が同じ方が成功率が高い事から復縁を目指す方にはこういった部分への気配りも考えて頂く事があります。