自分勝手な努力を積み重ねる人は良くいますが自己満足で終わる努力を積み重ねただけでは関係を再構築する事はまずできません。
何故一人での復縁をおススメしないのか?復縁工作・復縁調査を行う弊社復縁屋が自己満足での復縁が出来ない理由を説明致します。
自己満足がダメな理由
自己満足という言葉はあまり良いイメージがありません。自己満足とは自分だけが満足するという意味ですから他人の状況は関係ありません。他人との関係を良好にする為の努力が自己満足の為の努力なのでパートナーに想いが伝わる訳もなく関係を取り戻す事は難しいというのが大前提です。
別れを経験し、もう一度関係を取り戻す為にはパートナーに認められるような努力をしなければなりません。しかし、自己満足な努力を重ね、復縁に向けて頑張っているつもりであれば他人の状況をかんがみない努力を繰り返すわけですから、その努力が報われる確率は当然低くなります。
別れ際に言われた事を直す努力をしている。だからこの部分を直せば関係をもう一度取り戻せると考えがちになりますが、その部分にも実は落とし穴があり、マイナス要素をいくら消した所でプラスにはならないという事です。
マイナス要素がゼロになった所でスタート地点に立ったという事でしかなく、別れた際の印象が悪ければ悪い所を直した所でゼロにもなれていないという事を理解しなければなりません。
自己満足にありがちなのはこういった努力を自分なりにしても結果が出ない…と落ち込み、結局復縁したいのか、自分で満足する事を目的にしているのかという目的が当初から変わってきている事です。目的が異なれば本来目指すべき道が変わります。元々は目指していた道だとしても途中から目的が変わればそこに到達する事は永遠に出来ません。
結果が出ないからと落ち込む位で関係を再構築する事が諦められるのであれば最初から復縁など考えない方がいいのではないか?と思える方もいらっしゃいます。
一人で復縁を目指すのは悪い事ではありませんが、本気で復縁したい方で一人で復縁を目指す際は余計な甘え等のないようにしなければなりません。
- ※復縁に関連するブログ
- 自分を上に見る人が多すぎるので復縁に繋がらない
- 復縁したくて他に目を向けない