復縁工作復縁工作別れさせ工作は特殊工作業務と呼ばれています。工作員を対象者の元に派遣し、依頼者からの依頼に沿う様な心理的揺さぶりをかける事で依頼者の望みを叶える方向に進ませる業務です。

工作とは言え、人の心理的誘導を行う訳ですから、もちろん100%の成功をうたえるものではありませんが、一人での復縁や別れさせを考えるよりはよほどメリットがあるものです。

一人での復縁や別れで一番難しい部分が、自分が復縁したいから変わった所のアピールや、別れる為に相手を説得する事ですが、第三者を介さないでこれらが出来るか?と言われれば、大変難しく、復縁屋に相談する方の8割方がこの手の協力を仰ぎたいという方です。

個人対個人という状況ですと冷静さを失うと同時に、お互いの考え方や意見の違いから復縁にしても別れにしても上手くはいきません。冷静な判断をする第三者がいればお互いに冷静に話す事も出来、復縁工作であれば、パートナーの心理誘導をしてあるので、お互いが復縁に向けた方向で話しをする事ができます。

逆に別れさせ工作であれば対象者と別れさせたい人との間に工作員が入る事で接触自体をさせない事が出来るので、特殊工作業務は一人での復縁や別れを考えている方には重宝されている業務になります。

特殊工作

復縁工作

復縁工作では対象者であるパートナーに接触をし、依頼者の元に戻る様に心理的誘導を行います。依頼者と別れた原因を聞きだし、何を修正すれば元に戻りたいか?等を依頼者との思い出を思い出させる事で、良かった部分だけを工作員が同調し、良い思い出を増長させる事で依頼者との思い出を美化させる方向に進みます。

思い出を美化させる事と同時に依頼者の良い所を聞き出す事や付き合った理由等を対象者であるパートナーの口から発する事でパートナーの脳に依頼者の良い所がインプットされ、悪い思い出なども少しづつ取り払って行きます。復縁工作で目指す所は、最終的にパートナーの口から〇〇が直ったら復縁してもいいかな?等の条件をパートナーの口から引っ張り出し、それに向けて依頼者の努力による改善を施し、復縁したいという気持ちを成就させる事になります。

別れさせ工作

別れさせ工作はケースバイケースで、パートナーである元恋人と別れたいのか、自分のパートナーと浮気相手とを別れさせたいのか?で接触の方向が変わっていきます。

元恋人との別れを考える場合、依頼者と対象者を接触させないように張り込みをします。工作員が新しいパートナーだという嘘の情報を対象者に流し、その情報から破れかぶれになって対象者が強硬手段を取る可能性を排除していき、依頼者のボディーガードも兼用させて頂く事が出来ます。

対象者と浮気相手を別れさせる場合、対象を調査した結果を元に対象者と浮気相手のどちらに工作員を付けるかどうかを考えます。その結果、対象者と浮気相手のどちらかにハニートラップ等を仕掛け、お互いの信用を失わさせ、浮気状態を解消させる方向に進みます。

これらはほんの一例ですので、実際にどんな工作をするかどうかは、状況により変化していきますが、こういった工作を用いる事で、別れさせる方向に進む事が出来る様になります。

特殊工作の目的

復縁や別れなど特殊工作の目的は、依頼者が安心して生活出来る、依頼者が幸せを取り戻したい等、用途はそれぞれです。人の幸せを壊してまで自分が幸せになりたくない…という方ももちろんいらっしゃいますが、人の幸せを壊すのではなく、自分自身が幸せに暮らす為、パートナーや元恋人との関係を良くする為に行うものが特殊工作です。人を蹴落としてまで…という考え方もありますが、自分のパートナーが変な異性に捕まり、人生を転落させてしまう事から救出してあげる事は恋人である方が制止してあげるべきものである。と考えます。

変な人でなく、普通の異性との関係を壊してまで自分の元に戻す事は良くない事ではないのか?という疑問もあると思いますが、パートナーの新しい恋人や浮気相手よりも依頼者自身が魅力を持つ方に変化していく事で、別れさせた相手よりもパートナーを幸せにする事が出来ます。

自分自身の変化なくして、どんな工作をした所でヨリを戻す事は出来ませんし、別れたい相手と距離を置く事も出来ません。特殊工作の目的は、そういった依頼者の変化もサポートさせて頂き、復縁や別れをアシストさせて頂く事が目的になります。