先日相談者の方から他の復縁屋に相談した内容について理解が出来ないという話しをされたので、どんな内容を聞かれたのか?という事を伺いました。
その相談者の方曰く、復縁相談をし、自分の状況を話した後は、「好きな色は何ですか?」という様な事を聞かれたので復縁とどういった関係があるんですか?という話しをした所、心理カウンセリングなのでお答え下さいと言われ、適当な色を答えた所、「あなたは〇〇な人間です」と言われたという話しをお伺いさせて復縁屋の立場としては全く理解が出来ないというお話をさせていただきました。
心理カウンセリングというものをはき違え、ただの占い師の様な事をしているこの復縁屋は本当に復縁を知っているのか?と呆然としたものです。
復縁というものは100人いれば100通りのパターンがあります。それを枠に嵌め込んで考えている復縁屋にその100パターンに対する対応が出来るのか?疑問しか残りません。
復縁したいという相談者に対して、対して学んでいない心理カウンセリングを行ったふりをして相談者を騙す様な行為をしている復縁屋に復縁させられる可能性は100%ないという事が言えます。
好きな色が分かるから性格がどの様なものなのか?を当てるのは統計学の占いと同じです。
復縁屋は「過去」の統計をとるのではなく、「未来」を依頼者と共に作っていくからこそ復縁屋なのです。
そういった未来を作る為に復縁屋は復縁工作といった依頼者の復縁をサポートさせていただく手法を用い、依頼者の復縁へと二人三脚で進まなければなりません。
復縁屋が相談者からヒアリングをさせていただくのは自分達がインチキ心理カウンセラーである事をアピールして依頼者に信じ込ませる為のものではなく、復縁工作をするにあたって復縁の可能性があるのかどうか?といった復縁の可能性を見出す為に必要な事です。
復縁したいとお考えの方にはヒアリング内容について良く考えていただいてから復縁屋との契約にすすんでいただきたいと思います。
色で性格が当たったから復縁に進む事は100%ありませんし、色で性格が当たらない時点で、何をその心理カウンセラーは学んだのか?本気で復縁したい人の気持ちを弄ぶ事に弊社は憤りを感じています。
- ※復縁工作に関連する参考にして頂くブログ記事
- 復縁工作のプロに任せる事が復縁成功に繋がる理由
- 復縁工作でパートナーとの関係が変わった