復縁工作の探偵が復縁に導くテクニックを書いてみたいと思います。復縁できるか復縁できないかはテクニックの差もあります。復縁したいと思う人はご参考にしてみて下さい。
復縁の為に距離を取る
復縁したいと思う人からすればもう距離はとられていると言われてしまいそうですが近づけない。メールやLINEをブロックされている電話を着信拒否にされていると言うのはパートナー本位の距離をとられています。
大切なのは自分から距離をとり主導権を握る事です。別れを切り出されているのに自分が主導権を握るなんて無理だ…と諦めないで下さい。
人間関係や交渉事など人と人とが係わる時には必ず駆け引きの様なモノが存在します。駆け引きの上手、下手で恋愛もうまく行く事と上手くいかない事があります。駆け引きの上手な人は距離感をキチンと掴めています。逆に上手くいかない人は距離感が全く掴めず自分の主張ばかりを押し通そうとしてしまいます。
復縁における距離感とは自分の復縁したい気持ちを抑えた上で相手から距離を縮めて来るように仕向けなければなりません。
- 復縁したいから電話する→着信拒否
- 復縁したいからメールする→アドレスを変えられる
- 復縁したいからLINEする→IDブロック
- 復縁したいから会いに行く→警察介入
上記の様に復縁したいから〇〇といった行動を取る事によって必死になってパートナーも防ごうとしてきます。
復縁したいから自分の想いをぶつけるのは悪い事ではないのですが、それが確実に良い方向に進むという事はなく距離感を自分から詰め過ぎてしまう為に逆に離れていきます。
適度な距離感を取る事によって復縁に繋がる様な連絡方法が後々まで使えるようになりますので別れた直後ほど距離感を大切にする事を覚えておいて損はありません。
復縁の為に期間を空ける
別れた直後、復縁したい側はどうにかもう一度やり直したいと縋る思いでしつこく連絡を取りがちです。連絡を取る事は悪い事ではないのですが、復縁したい側とパートナーとの立場に立って考えてみましょう。
復縁したい側にしてみれば時間が経てば経つほど新しい恋人が出来てしまわないか?自分の事を忘れてしまうのではないか?と不安にかられます。逆に別れた側にしてみればこれで良かったんだと自分を納得させます。
この違いの大きさを考慮したうえで復縁に向けて動かなければなりません。不安にかられる方とこれで良かったんだと自分に言い聞かせている側の行動は絶対に一致しません。復縁工作が2~3日で成功するという事もありませんし、たかが数日間だけ時間を空けた所でパートナー側にしてみれば自分を納得させる期間から脱する事もない期間です。
パートナー側からしてみれば冷却期間に何を言われても自分で決めた事を覆すのは今まで考えた事は何だったのだろう?という事になり復縁の事は考えられない。という事になります。
その期間中に復縁したいと何度も電話、メール、LINEを繰り返した時に思う事はなんでしょう?大抵の方がウザいと言う言葉に変換されていきます。
別れを経験した後すぐにでも連絡を取りたい気持ちは分かりますがそれによって連絡手段をブロックされてしまっては復縁という目的に辿り着く事は出来ません。男女が別れた後に友人関係に戻れる人間と戻れない人間がいます。
別れて直ぐの時は友人関係に戻るなんて難しいと思う方もいるかと思いますが友人関係に戻れる方は期間を空けたり距離感を考えて連絡ができる状態なのです。
全く連絡がとれない状態と連絡が取れる友人関係ではどちらが復縁できる可能性があるか?これを考えて頂ければ別れた直後の電話やメール、LINEを頻繁に送る事はあまりプラスに働くという事がない事が分かります。
まとめ
一人で出来る復縁テクニックには限界がありますが、それでもやらないよりはやった方が良いというのは通説です。今回ご紹介したのは復縁についての初歩的なテクニックなのでこれをすれば確実に復縁できるという訳ではありませんが、実際にこの初歩的なテクニックすらも出来ずに努力の方向を間違えてしまっている復縁を望む人は多くいらっしゃいます。
一人で復縁を考えるならば期間を長く見なければならず、短い期間で復縁したいと言うのであれば人に頼らなければできません。
それでも自分一人で復縁したいと願うのであれば時間はもちろんかかってしまいますが、期間を長くみたり、距離感を保ち、自分が主導権を握れる状況を作らなければなりません。復縁するという事はそれだけ大変な事であり、一人で復縁するという事は大変なことを何度も繰り返し我慢し、時間をかけてやっと復縁。と言う形になります。
小手先の復縁テクニックで復縁は叶いません。本当に復縁したいなら小手先のテクニックに頼るのではなく、努力を積み重ねた上でテクニックを使うことを覚えておいて頂ければと思います。
- ※復縁に関連するブログ
- 復縁する前に直さなければならない事
- アドバイスをすると黙る人