復縁屋は復縁に悩む人をサポートする業務を行っています。復縁したいと思いながら何をすればいいかが分からず、運命の人を手放さなければならない絶望感に打ちひしがれています。
復縁で悩む人をサポートする為に復縁屋の存在がありますが、復縁屋と言えど絶対とは言えないのが復縁ですから出来ない事を出来るという事は出来ないですし、100%復縁出来るという事もお伝えする事は出来ません。何%の確率で復縁出来ますか?という質問にも絶対というものがない以上、何%の確率で復縁出来るかどうか?という事に明確に答えられる様なものでもなく、パートナーの心情など、何も分からない状況で何%ぐらいの可能性があるとは言い切れないのが当然の事ながら出てくる答えです。
そもそも確率というものは前提として相手の状況を見て判断出来るモノであり、主観的な情報を頂くだけで相手がどう思っているか?が全く分かる筈もないので答えようがないので、確率を聞かれてもお答えする事は出来ません。
例えばどんなスポーツでも構わないのですが、スポーツには大抵、競う相手がいます。いくら自分達のチームが誰にも負けない位練習をし、努力を重ねようと、相手の情報がなければ何%の確率で勝てるかどうかは分かりません。主観的な話しは自分の希望等が混ざってしまい、パートナーがどう思っているか?こう考えておいて欲しいな…等の希望が混ざってしまうので確率の出しようがありません。
自分達が努力をし、試合でその努力の結果を100%引き出せた状態で相手の状況を判断し、初めてそこで確率というものが出てきます。何%の確率で試合に勝てるかどうか?という問題は相手の「正しい」情報ありきのモノになってしまいますから主観的な情報が入っているだけで「正しい」情報ではなくなり、そこから確率をはじき出すのは到底難しいと言わざるを得ません。
高いお金を出すんだから高確率で復縁出来なければ意味がない。という意見もごもっともだと思います。ごもっともな事を言うのであれば、最初の段階で「主観的な情報を取り除いた正しい情報」を伝えなければなりません。
「私は〇年付き合っていて同棲もしていたから彼(彼女)の事は大体分かっている!!」と仰られる方がいらっしゃいますが、本当に正しい情報を持っているのであれば復縁屋に何%の確率で復縁出来るのか?という事を聞く必要はありません。自分自身の判断で何%の確率で復縁出来るかどうかは判断出来るはずです。
復縁屋に確率を聞こうとするだけで、パートナーが何を考え、どう思っているか?という事が分かっていないのと同じです。パートナーと何年付き合っていようと、同棲していようと、パートナーの事を理解出来ていないからこそ「今現状で別れてしまっているのではないですか?」という事に繋がります。
「復縁したい」と思っている状態は現状で今別れているのですからパートナーの事を理解出来ていなかったという事に気付かなければなりません。いつまでも自分の置かれている状況を理解出来ていなければ復縁に繋がる事は100%ありませんし、何故復縁出来ていないのか?何故別れてしまったのか?という事はパートナーの事を良く知ろうともしていないので答えが出てくる事もないでしょう。
答えが出て来ないという事は「復縁出来ない」と自分で認めてしまっている事と同じです。本当に復縁したいのであれば自分の非を認め、状況を冷静に判断しなければならないのです。
誰かに確率を求めるという事は、自分が考えている復縁の可能性に賛同してもらいたいから答えを求めているのです。誰かに賛同してもらった所で復縁出来る事はありませんし、パートナーを度外視して賛同を得た所で何が得られるのでしょう?
復縁したい人がやるべき事は誰かに「高確率で復縁出来るよ」と自分の気持ちの良い言葉をもらう事ではありません。耳触りの良い言葉を聞いた所で自分の気持ちが少し楽になる位で問題は何も解決はしません。自分にとって嫌な言葉も受け入れて、自分にとって見つめたくない現実を正面から見る事が出来て初めて望むものが叶う可能性が出てきます。
冷静に自分を見つめる事が出来ず、耳触りの良い言葉をもらうだけでは復縁する事は100%あり得ないという事に気付きましょう。まずはそこに気付かなければ復縁する事は出来ないのではないかと思います。
まとめ
復縁について確率を求める場合、高確率でなければ工作の依頼をしたくないという気持ちは分かります。確率を求めて復縁出来る可能性が高ければ復縁出来る様に頑張りたい。確率が低いのであれば復縁は諦めよう。
こういったモノは他人が復縁の確率が高いから復縁した方が良い!!と言ったから復縁を頑張ろう!!と言っている事と変わりません。復縁したいかどうか本気で思っている人は他人に復縁しなさいと言われたから復縁する!!という事と同じです。復縁は誰かに言われてするものではない!!というのは大抵の方が分かっている事ですが、直接的な言葉と間接的な言葉の違いがあるので間接的な言葉の場合気付かない事があります。
復縁は確率が高ければしたいと思う様な状況では自分が傷つきたくないという気持ちが強くなり、復縁自体が叶わない可能性が強くなります。誰かに言われてしたいと思うのか、心の底からパートナーとやり直したいと思うのか、この違いはとても大きく、誰かに言われて復縁を目指すようではヨリを戻す事はとても至難になるという事を忘れてはいけません。
このブログでも何度も書いていますが確率が高いからやるのではなく、一生懸命努力をし、積み重ねた結果、復縁が叶う様になります。確率論等に頼り、最初から確率が低いから諦めようというのであれば最初から諦め、復縁など目指さない方が良いという事を忘れない様にして下さい。
あなたはパートナーとの関係を本当に再構築したいと思っているのか?それとも確率が低ければ復縁を望まないのか?復縁するならどちらが正しいかは聞かなくても分かる事だと思います。
- ※復縁に関連するブログ
- 自分自身を変える事はとても大変な作業になる
- 復縁の為の自分磨き