復縁を望む人とストーカーは同じですか?
復縁とストーカーは、全く違うものなのでお間違えなく!!
復縁したい人はあくまで相手に好意を伝えてお付き合いしたい人であってストーカーは自分の気持ちを相手に押し付けたい人です。
復縁したいという相談者の方から話を聞くとと、いつまでも未練を残しているとその内ストーカーになってしまうよ、と友人に言われてしまったなど復縁相談に来られる方は自分はこのまま復縁を望んでいていいのか?と悩んでいる方が多くいる事に気付きます。
復縁したいと願う人は純粋な気持ちでやり直したいと思っていますし、パートナーに迷惑はかけたくない…と純粋に思っていますからストーカーではありません。
けれど復縁を詳しく知らない人からすれば違いが分からなかったりしますからストーカーっぽくなってしまうよ、などと友人に言われてしまうと辛い思いをする事になります。
ストーカーなんてしたら彼氏(彼女)を怖がらせてしまうだけで何も良い事なんてないってわかっているのに何故こう言われてしまうのでしょう、と傷付いている方は多いですし、復縁を諦めた方がいいのか、と悩んでしまっている方も多いです。
実際、復縁したいという方はストーカーの様に相手に怖い想いをさせよう等考えている人はおらず、きちんと相手の事を考えていて自分を改善して二人で幸せになる事を望んでいます。
ですから復縁を望む=ストーカーとはなりません。
自分の気持ちを付き合うという形で成立させたいが、相手を傷つけたい訳ではなく相手にも好きになってもらう行動をする、というのが復縁したい人であって、相手がどう感じようが、どう思おうが関係なく自分の気持ちを押し付けたいとだけ考える人がストーカーです。
当社に復縁相談される復縁を望まれる方の多くは純粋に復縁したいと願う方が多く、自分勝手に相手をつきまとったりの行動が出来ないから復縁屋に相談している為、ストーカーになる事はありません。
自分がもう一度やり直したいと願えばパートナーを苦しめてしまうのではないか?と相手の事を考える人と自分の思い通りにならないから相手が悪いと自己中心的になるストーカーとでは考え方が違います。
大切な人ともう一度やり直したいと思う事は悪い事ではないと思いますし、そういった想いをストーカーになる等混同する事は感心できません。
もしあなたに大切な人との別れが来た時にストーカーになりますか?
大切な人ともう一度やり直したいと心から願っている人は苦しんでいます。
苦しい想いをしているからと言って相手を苦しめるような事はしたくない、それが復縁を望む人たちです。
- ※復縁に関連するブログ
- 復縁する事は正しいの?
- 感情の表現が苦手な人の復縁活動