パートナーと連絡は取れるけれど接し方が分からず復縁したいという気持ちばかりを相手に押し付けてしまい少しづつ疎遠になってしまう方がいらっしゃいますので復縁したい相手との接し方を少し学んで頂ければと思います。
パートナーに復縁を迫る
復縁したい人が一番やりがちなのが復縁しようよ!!という事ばかりをアピールしてしまうという事です。復縁を望むのですから復縁しようという話しがなければ復縁に至る事はありませんが、復縁の話しばかりをしてしまい、パートナーに鬱陶しがられてしまい復縁の芽が潰れるケースは良くあります。
パートナーに復縁を迫る為、連絡をすれば復縁の話し、会えば復縁したいという話し。これでは連絡する事自体が面白くもなく、もう一度やり直したいと思うほどの魅力を感じる事はありません。
復縁したいから復縁を迫る会話を常にする事は理屈としては間違っていない様に感じられますが復縁を目的としたお付き合いを考えられる場合は間違っていると言わざるを得ません。復縁屋は相談にのる場合、パートナーとの会話をされる時はなるべく復縁について迫る様な会話はしないで下さい。という事を伝えます。
押し引きという駆け引きが恋愛を成就させる事になるので常に押している状態の様な復縁を迫る形は取られない事をおススメします。常に追いかける恋愛の駆け引きをしていては付き合いが始まる時であれば問題ありませんが、復縁を考えた時はおススメする事はありません。
押してどうにかなるのであれば別れ話が出た際に別れたくないと言い続ければ復縁を考える様な結果になっていません。
距離を置く
冷却期間を空けるという事がネット上でも復縁の必須条件の様に書かれている事がありますが、冷却期間を空ける事によって復縁出来ないケースがあります。
パートナーも人間ですから冷却期間を空ける事によって復縁したい人との思い出が美化される事があります。
良い形で別れたカップルであれば冷却期間によって思い出は美化され、もう一度付き合いたいな…とパートナーが思う事もあり得ますが、思い出が美化されない形で別れを経験したカップルの場合は冷却期間を設けるよりも適度な距離感をつかむ方が復縁しやすくなります。
パートナーとケンカをして別れた際は思い出は美化される所か悪い印象が更に悪化してしまうケースもあります。例えばちょっとした口論でケンカしてしまった場合、そのちょっとした口論が大掛かりな口論になっていたと悪い形で印象が強くなってしまい、復縁どころか復縁が致命的になってしまう事があります。
適度な距離感を保つ事によって悪い印象を更に悪化させる事はなくす努力をする事が出来ますが冷却期間を持つ事でそれらのイメージを挽回するチャンスを潰してしまいます。
悪い印象を与えた際に冷却期間を持ってしまう事は良い結果を生み出す事がありませんが、一人で復縁を目指している方は情報をインターネットばかりに頼ってしまい、パートナーの事を見ず、自分の状況を考えずに冷却期間を持とうと考えてしまいがちです。復縁は人それぞれに違うという事を忘れずに距離を置く事も正しいのかどうかを状況を考えてみなければなりません。
ひたすらに謝る
別れた事で自分の過ちを許してもらおうと何度も謝る方がいらっしゃいますが、ひたすらに謝るだけの接し方をしていても良い結果は生みません。謝るという事は自分の非を認め、二度と同じ事をしないという状態が出来て初めて謝った事は認められます。
謝罪をした所で何も変わっていなければ謝罪をしたとは見られないので謝罪をするのであっれば自分自身をキチンと直してから謝罪をしなければなりません。
ひたすらに謝る事でパートナーが許してくれる事もなく、ただ謝るだけの会話をしていてはパートナーはわざわざ謝罪されるだけで連絡を取っている事と変わりません。常に謝罪をされるだけの連絡が日々来られた時、その謝罪の言葉は言葉の重みを失います。
謝る事は大切ですが、その事だけを繰り返していても良い結果を生む事はありません。謝罪をするのであれば、何度も繰り返すだけの意味のない謝罪を繰り返すのではなく、意味のある謝罪をし、何度も繰り返し謝る事は避けた方が良いケースは多いモノですが、全ての方に当て嵌まる事ではないので、その部分を忘れない様にして下さい。
体だけの関係は極力避ける
人によっては体だけの関係を続けていれば復縁出来る様になるのではないか?と思われる方が多いようですが、体だけの関係を続けた方が良いケースとキッパリと断った方が良いケースとがあります。
このケースは復縁したい相手に縋った方が良いのか悪いのか?というケースと似た形になりますが、体だけの関係を続ける事が良い場合と悪い場合も人によって変わって来るので全ての人に当て嵌まる訳ではありません。
体だけの関係を続けていた方が復縁出来た方ももちろんいらっしゃいますし、復縁出来なかったという方ももちろんいらっしゃいます。状況や相手によって変化しますのでそれらの見極めがキチンと出来ていなければ体を武器にした復縁を単純に求めてしまうのは良い事ではありません。
異性交流を話さない
別れた後に、パートナーに嫉妬させる為にわざと「会社の同僚に告白された」等の無意味な自慢話しをして、私はモテるんですよ!!とアピールをしてもパートナーは復縁したいとは思いません。
良くありがちなのが、自分はモテる人間なのにあなたは勿体ない事をしたんだよ!!という事を伝えれば復縁出来るのではないか?と思われる方がいらっしゃいますが、無駄な自分の自慢や意味のない自分アピールをしても復縁に至る事はありません。
異性交流の事を話し、嫉妬させようという考えはパートナーからしてみれば「何かの自慢なのか!?」という事になってしまいます。異性交流に限らず復縁を考えるのであれば自分の自慢話しをしても意味がなく、言葉で自分は凄いのだ!!という事を伝えるのではなく態度で自分は凄く魅力のある人間だという事を表さなければなりません。
わざわざ自分の口から他人が聞いてしまえば「それって自分自慢なの?」と思う様な事を言うのではなく態度で表す様にしなければなりません。
- ※復縁したいなら参考にして頂く復縁ブログ
- 復縁したい時に考える事
- 復縁したいけど…新しい恋人が…