復縁したいから…という想いと復縁してあげても良い…という想い、あなたはどちらを大切にされていますか?
多くの方が復縁してあげても良い…という元パートナーの気持ちを尊重しているとお答えされますし(一部異なった考え方の方もいるようです)元パートナーの気持ちを尊重した上での行動は正しいと言えます。
しかし、本当に復縁したいという気持ちを尊重出来ているのでしょうか?言葉に表す事は簡単です。パートナーの事を第一に優先して考えなければならない…この言葉を本当にそのまま行動に移せている方は実は少なく、行動に移せずに言葉だけ復縁へと続く努力をされている方は大勢いらっしゃいます。
実際に相談される方の中にはパートナーの事を考えた行動をしています。と言いながらも実際の行動はパートナーという事よりも自分本位に行動されている方がほとんどなのです。
復縁したいからパートナーの事を考えた行動をしなければなりませんが、パートナーの考えに沿った行動をする事はとても難しく、一人では行きつく事が難しい問題であるという事に中々いきつかず、誰に相談するでもなく自分で努力をした事を正しいと疑わずに実際は誤った方向であるにも関わらず正しいと思い込んだ末に復縁とは程遠いという事もよくあります。
復縁は一人で行うものではなく、パートナーありきの問題です。パートナーがいて初めて復縁というものがあるのですが、パートナーの事を考えているつもりやパートナーの事を分かったつもりになり、それが原因で復縁に結びつかないケースは良くあります。
復縁の場合、正しい認識は当事者ではなくどうしても第三者目線が必要になります。
正しい認識をする事が出来ず、誤った方向に考えてしまえば復縁は程遠いという事を知らなければなりません。
自分は正しい判断が出来ている。と思われている方はとても多いのですが、正しい認識が出来る方であれば現在復縁でお悩みになられている事はないのではないでしょうか?
別れた後に気付いた。別れた後に分かった事がある!とお伺いさせて頂く事もありますが、そもそも今まで分からなかった事が本当に出来る様になっているのでしょうか?
復縁とは自分本位な考えで行動してどうにかなるものではありません。
正しい認識をしっかりと本当に出来ていると胸を張って言える事が出来るのかどうか?ご自身でもう一度その胸に聞いてみていただきたいと思います。
- ※復縁したいなら参考にして頂く復縁ブログ
- 復縁したいという気持ちを本気で思って下さい。
- 復縁したいと思ったら一人で頑張るのは正しいのか?