復縁工作復縁屋復縁相談を受ける際、ヨリを戻す事を目的とするのではなく、その先の事までを最終的な目的として考えて下さいという話しをさせて頂きます。目的をヨリを戻す事までにしてしまえば、復縁したいと考えた所で、そこまでにしか行く事は出来ず、ヨリを戻す事すらも辿り着けない方が多くいるのです。

目的をもっと先に見据えるから本来望んでいる結果に最低限辿り着くという事はありますが、結婚などの最終的な視野をしていなければ、ヨリを戻す事にすら辿り着く事は出来ません。

結婚願望は人によって個人差があり、願望のない方に対して、そういったものを望んでも仕方がありませんが、結婚だけではなく最終的に進む道は生涯を添い遂げるなどの目的を持って行動する事によって途中経過であるヨリを戻すという所までたどり着く事が出来ます。

そういった思考を持ち、見事に復縁に至った方達はどういった結婚生活を送ればいいのでしょう?パートナーに合わせて我慢をし続ける生活?自分の意見や考えを押し殺し、奴隷の様な生活?もう別れたくないからとパートナーへ気を使いすぎて自分自身が疲労困憊になりながらもパートナーへの顔色を伺う生活などを考えられている方も多いのではないかと思いますが、これらは全てやってはいけない事になります。

ヨリを戻す、復縁、元サヤと言葉は色々ありますが、その言葉は関係を取り戻すまでに使われるものであり、関係を取り戻した後は再構築すると言われる様に、「新たに関係を構築し直す」ことになります。

復縁したい人がパートナーと復縁出来た後からは新たな関係を作り上げていく事が大切で、そこにはお互いの意見を取り込み、話し合い、二人で以前よりも良い関係を作り上げていかなくてはなりません。パートナーに対して自分の意見をいう事が出来なければ、二人で関係を作り上げるのではなく、その関係はパートナーの考えによって作り上げられたものですから、それは付き合うという事や結婚という2人で作り上げるモノではなくなりますから、関係に無理が生じ、どこかでその無理は歪み、せっかく取り戻した関係をまた壊してしまう形になります。

せっかく取り戻した関係をどの様に良好な関係を築いていくかは、人それぞれに違いはありますが、どんなカップルや夫婦にも共通して言える事があります。大切な事はお互いの意見をキチンと言葉に出して表し、言わなくても分かるでしょ?という考えを捨てなければなりません。

そして、気持ちを言葉にして出す前には、パートナーに聞く耳を持たせる努力をし、前提として、意見を聞いてもらい受け入れてもらう姿勢を作ってもらう努力とパートナーの意見を否定する事から始めるのではなく、受け入れる事から始める努力をする事が関係を良好に進めていく一番大切な事になります。

時間と共に人の気持ちは変化していき、甘えや慣れるという事を感じない人はいません。本当に大切な人との関係を良好に続けるという事を付き合い始めや復縁当初などは分かっていても、忘れてしまいます。復縁出来た後は、別れを切り出され、もう一度やり直したいと思っていた時の気持ちを絶対に忘れない様にしましょう。