復縁工作恋愛経験が豊富な方は沢山いらっしゃいますが、復縁経験の豊富な方は沢山はいらっしゃいません。復縁したいと思える相手に出会う事は生涯の内に何度もある訳ではないですから、復縁に関してはほとんどの方が未熟な考え方をしていると言えます。

復縁を考える人のほとんどは初体験なので、ヨリを戻す為に手探りで頑張ろうとしますが、プロから見て大抵の方が行う復縁の為の努力は「方向性が違うか、もしくは下手です。

何も知らない状態で、誰のアドバイスもなく自己流でやれば大抵の方が上手くいきません。上手くいかないので、どうすれば良いかも分からず、とりあえず手当たり次第に思いついた事をやってみようというのが復縁初体験の方達です。パートナーが〇〇を嫌いだったから自分も嫌いになろう。パートナーが××を好きだったから自分も好きになろう。

パートナーが〇〇だから〇〇をしようという発想自体は悪くないのですが、自分自身を変える所はそこではありません。仮にその部分を直した所で復縁出来る事には繋がりませんし、復縁の為にはもっと他の部分を直さなければなりません。

趣味嗜好を合わせれば良いのは、付き合う前の問題です。パートナーと付き合う前であれば相手の趣味嗜好に合わせ、会話を楽しくする為に努力する事なども悪い事ではありません。

しかし、それが復縁となると話しは変わります。恋愛の中のカテゴリーの一つに復縁というモノがありますが、出会う前の恋愛と復縁の恋愛を一緒にしてしまうと、努力の方向を間違えてしまい、復縁に至る事はありません。

初めて付き合う前であればお互いの事を知る為に色々な趣味や嗜好に合わせていかなければなりませんが、復縁を目指す方は一度、付き合いを付けている状態ですから、今さら趣味嗜好を変えた所で意味がありません。出会いから付き合う事と復縁して付き合う事では恋愛に関する入りが異なります。

入り方が変われば努力の方向も変わり、努力の方向が変われば変わった方向へ向けて
努力してしまうので意味のないものになってしまいます。

初めて復縁を目指す方が間違えた努力をしてしまう事は、この様に趣味嗜好を合わせる努力をする事だけが間違っているのではなく、間違った方向へ向かってしまい、経験値不足からそれを正す事が出来ずにいつまでも「無駄な努力」を重ねてしまいます。無駄な努力をしても、パートナーとの距離は離れないだろうと考えられる方もいらっしゃいますが、無駄な努力の期間だけ時間が空いてしまい、その分パートナーとの距離は離れてしまいます。

こういった事からも初めて復縁を考えられている方は努力の方向を間違えないという部分を気にしなければなりません。

復縁にはどんな努力をすればいい?

方向を間違えない為に、どんな努力をすればいいのか?そして、それが知りたい!!と思い、このブログ記事を読んでいる方も多いのではないか?と思いますが、結論から言いますと、どんな努力をすればいいのか?という事を伝える事は出来ません。

関係を再構築する為に努力しなければいけないと何度もこのブログでも書いて来ていますが、何の努力をすればいいか伝えられないのでは読んでいる意味がない!!と思われる方も多いのではないかと思います。

何故、努力の方向を伝えられないのか?という「結果」から逆引して考えていくと答えは分かります。

大抵の方は「復縁したい→努力する→復縁」という考え方をすると思いますが、「復縁→努力→復縁したい」という方向から考えていけば努力の方向は見えます。努力の部分を細かく分類してみれば、「全ての人に当て嵌まる努力の部分というものはありません。

スポーツが得意な人、勉強が得意な人、人付き合いが得意な人、人は細かく分ければ沢山の分野に分ける事が出来ます。復縁したい側とパートナーとの関係を不特定多数の人がやれば出来る事が絶対に当て嵌まるという事はないのです。各々がその得意なものに対して努力をする方法を見つけだし、「自分の得意な事に対しての努力」をしなければなりません。

初めて復縁したいと考える為に、色々な情報を入手しようとし、インターネット上に無数にある復縁マニュアルの様なモノに頼ってしまう時、その情報があたかも自分にあてはまるのではないか?と誤解してしまう事もあります。

その誤解から間違った方向に努力してしまう事もありますし、復縁はあくまでも個人同士のお付き合いの問題ですから、個人と個人の情報がなければアドバイスをしようがないのです。

復縁するにはどんな努力をすればいいのか?という事を答えられる人は、復縁したい側とパートナー側の情報を入手しているという前提が必要です。その前提もなく、どんな努力をした方が良い。という様なアドバイスをする事は出来ません。

どんな努力をすればいいのか考えてみましょう。