別れた後に、あの時〇〇しておけば良かった…あの時、なんで〇〇しなかったのだろう…という事を考えますが、これらは復縁を考える方であれば、必ず一度は通る道です。では、あの時〇〇していれば…という状況がまた起きた時、一度後悔したのだから同じ事をする訳がない!!と思われる事もあると思いますが、本当に同じことをしないで済むのでしょうか?
実は、後悔をしてもう一度同じ後悔をしてしまう人は少なくないんです。それって本当は後悔してなくて、ちゃんと悪いと思っていないからでしょ?と思われるかもしれませんが、キチンとそのミスの事を考え、同じことを繰り返さない様にしようと思っていても起こしてしまうのです。では何故同じような事を繰り返してしまうのか?答えは簡単です。ミスの一つの事だけを検証し、根本を直そうとしない為に、再度同じようなミスを繰り返してしまうというのが、同じミスを繰り返す人の大半に見られる傾向です。
根本を見直すという事は、何かしらの原因の大元を見直すという事です。何かしらのキッカケがあり、気分を害した上辺だけを見ていても、物事の本質を考えなければ同じことを繰り返します。外見が初めて告白をするカップルがいて、男性が女性に告白をしたとします。その際に女性側が「あなたの外見が気に入らない」という理由で男性をフッたとします。
大抵の方がここで考える事は、服装や髪形など部分的なモノを直す事を考えますが、外見という大きな枠を見る事をしません。髪型も服装も顔(実際にやる人はあまりいませんが整形も含みます。)も込みで外見です。何か一つを直す事で劇的な変化を望むのではなく、根本から変える事を考えなければなりません。外見の問題は直す部分が決められていますが、復縁に関しては一度付き合いが始まっている訳ですから外見の部分に関しては一度クリアされています。その為、外見の事で変化がなければ、それがキッカケで別れに繋がる可能性は大変低く、外見をいくら直そうと復縁に繋がらないと考えた方が良いと思います。
復縁に変化を求めるのであれば内面の問題が割合が多く、内面を部分的に直すのではなく、内面の根本から変える事が大事である事が言えます。
しかし、大抵の方は内面を変えるにしても外見を整えるにしても部分的に修正する事で努力していると満足される方が多く、根本を変えない方がほとんどです。
外見であれば部分だけの修正という事で分かりやすい事はありますが、内面に関しては自分自身で判断する事が難しく、その為に一人での復縁に頓挫してしまう方が多いのです。間違った部分を直す事はとても大切ですが、間違った部分の本当に部分だけを直した所で再度同じミスを犯してしまうのが人間です。
人は自分には甘く、他人には厳しいですから自分が直した所で満足をし、部分的な修正を自分なりに加えた事により、それ以上の進歩がなくなります。一人で復縁を考える方には自分が本当に直さなければならない部分をもう一度見つめ直して見て下さい。
- ※復縁に関連するブログ
- 謙虚な気持ちを持つ事で復縁に繋がる
- 我が強い人は復縁がうまく出来ない